検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
log をテンプレートにして作成
Contents
Link
掲示板
掲示板
Guest Book
日記のようなもの
たまに更新するpage
最新の5件
2016-03-30
log
2016-02-17
NotePC
2013-11-27
FrontPage
2011-06-08
temp
2009-02-24
pc/meiryo
↑
管理用
管理1
管理2
Login
menu edit
Total:0/Today:0
開始行:
[[FrontPage]]
*暇な時に書くページ [#j76a3908]
暇な時に書くか、何か言いたくて書くか。~
後世に残す価値のまるでないページ。
**2016/03/26 エクスプローラー のバッテリー [#l6f40543]
納車された時からインジケータは赤玉出てて、普通に充電した...
そこで以前キット頒布してもらったデサルフェータを取付けし...
で、先週からやっと緑玉が出るようになって来たが、一日充電...
充放電を繰り返して本日やっと緑玉が落ち着いて表示しっぱな...
~
インジケータなんてバッテリーの状態の極めて一部の情報表示...
ここはやっぱり新車なので(^^)せっかくなら緑玉にしておきた...
~
それにしても輸入車買うといつも納車時からインジケータは赤...
自動車生産時にはもちろん新品バッテリーを載せるのだろうけ...
ディーラーでオプション取付後ユーザーに届くとなるとバッテ...
せっかくの新車でメンテ費用抑えて乗って行きたい方は納車時...
**2016/03/12 Ford Explorer 2016 Titanium納車 OBD接続のレ...
昨年末に注文したけどやっと納車されたエクスプローラ。~
以前までつけていたレーダー探知機をそのまま移植したところ...
設定などもそのまま = 設定12 でOK~
車本体はと言うと、、Limitedからの乗り換えだけど、発進から...
まだ遠出などしていないので、トピックスあったら書いていこ...
**140429 飛び石連休に車いじり COMTEC レーダー探知機 をOBD...
世間は大連休と言う中、今週は今日だけ飛び石で休みの俺なの...
ここのところ週末に長距離運転を余儀なくされていて、道中の...
週末を少しでもこの気遣いを減らすべく、車にとあるモノを取...
~
天気はあいにくの雨模様。 車いじりには少々気構えしてしまう...
夜の暗い中の作業となるしそもそも疲れ切っていてその気力さ...
***FORD EXPLORER 2012 へ 取り付けたのは レーダー探知機 CO...
モノは通販で取り寄せ。 実際に買ったものは~
[[【Amazon.co.jp 限定】 コムテック(COMTEC)超高感度GPSレー...
(↑ アフィなど貼ってません)
~
これをマイカーである FORD EXPLORER 2012 へ取り付けてみた。~
12Vシガーライターケーブルも付属していたが、折角セットで購...
こちらで行きたかったのだが、、、。~
車種別対応表に載っていないフォード エクスプローラー、一度...
案の定一発では動きません。。~
それよりも ZERO92VS自身が初期不良とかの恐れもない訳じゃ...
無事に起動し、俺にありがちな初期不良問題で無いことを確認...
~
起動するとそちらの設定に夢中になってしまって、近所を一回...
大きな感心が向いてまずは満足して家に戻った。~
~
で、うちでweb調べるもこのフォード エクスプローラーへ取り...
肝心のOBD2で取り付け出来た記事は見つからなかった。~
これだけ調べても出てこないってことは、、やっぱり無理なの...
そう頭を過ぎったのだが、設定するDIP SW(ディップスイッチ)...
諦めようと心に決めた。~
~
*** フォード エクスプローラーに対応する OBD2-R2 の設定は...
まずはDIP SWを全部OFFにする。 2進数で言えば0000だ。 そ...
電源投入していく。 このDIP SWはOBD2-R2のコネクタ自体に付...
という、半ば根性作業となる。 次々に玉砕され、ついに設定...
~
もう間もなく、さっきまで設定していたマツダ 13 だ。 やっ...
割りと万能みたいな記事もあっただけに、この設定11がダメだ...
再度諦めかけて、設定12にOBD2-R2のDIP SWを設定しOBDコネク...
決め込んでいた ZERO92VSの画面に変化があった。~
~
そう、ちゃんと起動したのだ! おめでとう! FORD EXPLORER ...
これもさっきまで設定13でいたのだから、そこからダウンカウ...
一番遠い方から設定根性作業をして、やっと辿り着くと言う苦...
~
起動するだけじゃダメだ。 ちゃんとOBD信号受け取ってるだろ...
- OBD信号は受け取っている → アクセル開度モニタで確認、他...
- 車の動きとの干渉 → ドアロック、エンジンスタータなどに影...
&br;
&br;
まぁまず、使っていても大丈夫そうだ。 良かった良かった。~
ということで、設定は12です。 コムテックの車種別適合表ペ...
ちょっとレアなところかなぁと思われる設定ですな。~
~
※ この記事は備忘録兼ねて、外車乗りの方々の勇気の一助にも...
しかしながら、お約束で記事の内容を保証するものではありま...
実施については自己責任にてお願い致します。
~
*** なぜ Comtec コムテック にしたのか Yupiteru ユピテルに...
単に、comtecは年間のデータ更新料金が一切かからないから。...
やっぱりお金がかかるし、それも安くない。 しかも貯めたポ...
ポイント制とかどうだとか、それもスッキリしてないし分かり...
Docomoの通話料金とかもとかく分かりづらい料金体系が世に蔓...
~
**120820(mon) 海外渡航先でスマートフォン・スマホのパケッ...
海外旅行に行く際に、最近ではなくてはならなくなった携帯電...
しかし、海外でのケータイ利用はパケット代(パケ代)や電話...
高く出発前日に急遽思いついて実行してみました。~
今年の夏休み、台湾に行く機会があり実際にやってみた方策を...
~
-やったこと
+モバイルルーターを借りる(レンタル)
+050plusに加入しておく
+渡航先に行く前(つまり飛行機に乗る前に)携帯電話のローミ...
+借りたモバイルルーターとケータイをwifi通信可能なように設...
+渡航先では電話がかかって来たらすぐに切り、050plusでかけ...
+メール等、データ通信はwifi経由で通信する
-これを台湾で実行した場合とドコモdocomoで海外パケ・ホーダ...
|海外での利用形態|月額発生料金|日額発生料金|通話料・発信t...
|DoCoMo 海外パケホーダイだったら|--|1,980(24MBまで)〜2,98...
|上記の方法(実際に利用した方法)|315円(050plus基本料金)|68...
|>|>|>|>|差額|15,680円|
-050plusは現在、月額利用料金を初月から2ヶ月無料キャンペー...
-データ通信料は一日あたり約40MBあったのでパケホーダイ料金...
--docomoの海外パケ・ホーダイが何しろ高いので、この日額見...
-モバイルルーターは[[グローバルデータ>http://www.globalda...
--海外渡航用モバイルルーター比較サイト↓
---http://overseas-mobile.com/world-wifi.html
-これらから、海外に、旅行で・ビジネスで渡航するなら「モバ...
**080928(sun) AVIC-ZH9000 地デジ性能向上作戦! [#ncac026f]
- 前回、AVIC-ZH9000のファーストインプレッションを書いたけ...
- チューナー自身の性能が前モデルから落ちた、と言う書き込...
- チューナーの回路自身に手を入れるほど暇がないので、その...
- AVIC-ZH9000 に付属のアンテナエレメントは見かけから貧弱...
- しかしながら他社のエレメントからしても見かけは「貧弱」...
- ってことで他社のエレメントを購入。 買ったのは[[こちら>...
[[&ref(log/AE2.gif,nolink,AE);>http://www.beatsonic.co.jp...
- 本日到着したので早速取り付けてみる。 AVIC-ZH9000 付属...
-- たまに6程度まで上がるが、これは感度が低くてワンセグに...
-- ワンセグなら純正でも感度は申し分ないと言うことだろう。
- 以下、取り付け手順
++ 思い切って純正アンテナエレメントを全てはがす。 のりが...
++ 純正のアンテナのアンプ部の両面テープも綺麗に取り去る。...
++ アンプ部に新しく両面テープを貼る。 普通は先に同じよう...
++ 買った AE4を取り付ける。
++ アンプ部の電極を AE アンテナエレメントの電極部に合わせ...
- さて、お待ちかねの感度は、、概ね4〜6へ。 7本もアンテ...
-- この結果は私の車での結果であり、全ての車で同じように感...
-- しかしながら決定的な感度向上の記事を見かけなかったため...
-- 本日、山間部へ赴いてないのでそこでの感度チェックはして...
- 価格も4枚で\5250 送料込みなので、後は両面テープやアルコ...
**080620(fri) [#o47ae53a]
-本日ボーナスの支給がありました。査定のフィードバック、今...
-先日カーナビなんぞを新調しました。カロのAVIC-ZH9000です...
--進化したところ、退化したところあるけど地デジチューナー...
--このナビ買うとき、海外出張前に払い込んで2週間して帰っ...
--この値段差で世の中の景気が良くなるとは思えないけど、少...
--なんで出張前に買った?って聞かないでくれ。
--ちなみに現在見てみるとさらに安くなってるねぇ。
#dwrite(){{
<a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0825a357.e326256...
}}
-Firefox3のリリースが昨日だったような。んで、今日入れてみ...
体験済みだったけど、改めてfirefox2からの移行でその速さに...
**080120(sun) [#n89ef2ae]
-中国滞在延長が決定。今週の水曜日くらいまでか?
-東莞、寒い。日本からカイロでも持ってくれば良かった orz
-土日はゆっくり出来た。 ずっと睡眠不足だったのがこれでや...
--一方で延長滞在のために洗濯をしなくちゃならなくなった。
--寒いしホテルに暖房の概念がないので洗濯物乾かなくて一苦...
**080112(sat) [#xa20fcb9]
-明日から再び中国出張になので追加の買い物に出かける。
--ガソリンが心許ないのでセルフスタンドにて給油。寒い中ア...
--なんとミラーがボロ、っと取れた。
--寒いしみんな見てるし持っていたテープで仮固定してうちに...
--何だか中身の樹脂部品がことごとく折れたり曲がったり。こ...
--取り敢えずもう一度テープで仮固定し、見なかったことにす...
**080103(thu) [#b648c6eb]
-あけましておめでとうございます。
--本年もよろしくお願いいたします。
**071224(mon) [#v00606b9]
-広州空港からの先方の会社にピックアップしてもらう件
--いくら待てど暮らせど迎えが来なかった。
--結局先方の車は広州空港ではなくシンセン空港に着いている...
--あわてて東莞行きのバスを現地で手配。
--ところが切られた切符の時刻はバスの出発の時刻で乗れなか...
--切符を代えるように言うがお前らが悪いと言われ押し問答。
--偉い人連れて来い! と言って出て来たおばちゃんはあっさ...
--約20分待って次のバス到着。そこから別の車で迎えに来ても...
--空港で2時間以上無駄に過ごした。いや、中国語の勉強にな...
**071222(sat) [#n1d0553e]
いきなり「暇な時に書く」としてしまったが実は暇じゃない。~
この年末の忙しい時に海外出張が決まってしまったからだ。~
で、出張の準備やら車の修理やらいろんなものが余りにも目の...
今は現実逃避していると言う訳である。~
~
今回の出張はいつも使っているキャセイではなくJALになった。~
香港を経由しないで現地に赴こうという訳である。~
今の時期、クリスマスの祭りに浮かれている観光地・香港を経...
中国にそのまま入ることにしたのだが、香港からと違って広州...
いかんせんアクセシブルとは言い難い。~
~
今回は先方のご好意に甘えさせてもらってピックアップしても...
帰国は年末も年末の12/30。 帰りの便も混んでいないことを祈...
~
さて、現実逃避の最後に、ブラウザを入れ替えてみた。~
Firefox3.0βが出ていたのでどんなものかと思って。~
まず、profileのバックアップを取って、一応違うフォルダにイ...
%%しかし、別の場所にインスコしてもレジストリ周りはすっか...
%%参照するように書き換えられてしまうようだ。%%~
感想は、
-レンダリングは大変高速化している。小気味良い。
-いろいろ入れていたプラグインの対応状況は良いとは言えない。
--今後順次対応してくれることだろう。
ってなところかな。 プラグインに頼っていた部分が多かった...
なったがこのレンダリングスピードは手放し難い。~
不便なところもあるがβとれた正式版が出るまでも元に戻さずこ...
行くことになりそうだ。~
終了行:
[[FrontPage]]
*暇な時に書くページ [#j76a3908]
暇な時に書くか、何か言いたくて書くか。~
後世に残す価値のまるでないページ。
**2016/03/26 エクスプローラー のバッテリー [#l6f40543]
納車された時からインジケータは赤玉出てて、普通に充電した...
そこで以前キット頒布してもらったデサルフェータを取付けし...
で、先週からやっと緑玉が出るようになって来たが、一日充電...
充放電を繰り返して本日やっと緑玉が落ち着いて表示しっぱな...
~
インジケータなんてバッテリーの状態の極めて一部の情報表示...
ここはやっぱり新車なので(^^)せっかくなら緑玉にしておきた...
~
それにしても輸入車買うといつも納車時からインジケータは赤...
自動車生産時にはもちろん新品バッテリーを載せるのだろうけ...
ディーラーでオプション取付後ユーザーに届くとなるとバッテ...
せっかくの新車でメンテ費用抑えて乗って行きたい方は納車時...
**2016/03/12 Ford Explorer 2016 Titanium納車 OBD接続のレ...
昨年末に注文したけどやっと納車されたエクスプローラ。~
以前までつけていたレーダー探知機をそのまま移植したところ...
設定などもそのまま = 設定12 でOK~
車本体はと言うと、、Limitedからの乗り換えだけど、発進から...
まだ遠出などしていないので、トピックスあったら書いていこ...
**140429 飛び石連休に車いじり COMTEC レーダー探知機 をOBD...
世間は大連休と言う中、今週は今日だけ飛び石で休みの俺なの...
ここのところ週末に長距離運転を余儀なくされていて、道中の...
週末を少しでもこの気遣いを減らすべく、車にとあるモノを取...
~
天気はあいにくの雨模様。 車いじりには少々気構えしてしまう...
夜の暗い中の作業となるしそもそも疲れ切っていてその気力さ...
***FORD EXPLORER 2012 へ 取り付けたのは レーダー探知機 CO...
モノは通販で取り寄せ。 実際に買ったものは~
[[【Amazon.co.jp 限定】 コムテック(COMTEC)超高感度GPSレー...
(↑ アフィなど貼ってません)
~
これをマイカーである FORD EXPLORER 2012 へ取り付けてみた。~
12Vシガーライターケーブルも付属していたが、折角セットで購...
こちらで行きたかったのだが、、、。~
車種別対応表に載っていないフォード エクスプローラー、一度...
案の定一発では動きません。。~
それよりも ZERO92VS自身が初期不良とかの恐れもない訳じゃ...
無事に起動し、俺にありがちな初期不良問題で無いことを確認...
~
起動するとそちらの設定に夢中になってしまって、近所を一回...
大きな感心が向いてまずは満足して家に戻った。~
~
で、うちでweb調べるもこのフォード エクスプローラーへ取り...
肝心のOBD2で取り付け出来た記事は見つからなかった。~
これだけ調べても出てこないってことは、、やっぱり無理なの...
そう頭を過ぎったのだが、設定するDIP SW(ディップスイッチ)...
諦めようと心に決めた。~
~
*** フォード エクスプローラーに対応する OBD2-R2 の設定は...
まずはDIP SWを全部OFFにする。 2進数で言えば0000だ。 そ...
電源投入していく。 このDIP SWはOBD2-R2のコネクタ自体に付...
という、半ば根性作業となる。 次々に玉砕され、ついに設定...
~
もう間もなく、さっきまで設定していたマツダ 13 だ。 やっ...
割りと万能みたいな記事もあっただけに、この設定11がダメだ...
再度諦めかけて、設定12にOBD2-R2のDIP SWを設定しOBDコネク...
決め込んでいた ZERO92VSの画面に変化があった。~
~
そう、ちゃんと起動したのだ! おめでとう! FORD EXPLORER ...
これもさっきまで設定13でいたのだから、そこからダウンカウ...
一番遠い方から設定根性作業をして、やっと辿り着くと言う苦...
~
起動するだけじゃダメだ。 ちゃんとOBD信号受け取ってるだろ...
- OBD信号は受け取っている → アクセル開度モニタで確認、他...
- 車の動きとの干渉 → ドアロック、エンジンスタータなどに影...
&br;
&br;
まぁまず、使っていても大丈夫そうだ。 良かった良かった。~
ということで、設定は12です。 コムテックの車種別適合表ペ...
ちょっとレアなところかなぁと思われる設定ですな。~
~
※ この記事は備忘録兼ねて、外車乗りの方々の勇気の一助にも...
しかしながら、お約束で記事の内容を保証するものではありま...
実施については自己責任にてお願い致します。
~
*** なぜ Comtec コムテック にしたのか Yupiteru ユピテルに...
単に、comtecは年間のデータ更新料金が一切かからないから。...
やっぱりお金がかかるし、それも安くない。 しかも貯めたポ...
ポイント制とかどうだとか、それもスッキリしてないし分かり...
Docomoの通話料金とかもとかく分かりづらい料金体系が世に蔓...
~
**120820(mon) 海外渡航先でスマートフォン・スマホのパケッ...
海外旅行に行く際に、最近ではなくてはならなくなった携帯電...
しかし、海外でのケータイ利用はパケット代(パケ代)や電話...
高く出発前日に急遽思いついて実行してみました。~
今年の夏休み、台湾に行く機会があり実際にやってみた方策を...
~
-やったこと
+モバイルルーターを借りる(レンタル)
+050plusに加入しておく
+渡航先に行く前(つまり飛行機に乗る前に)携帯電話のローミ...
+借りたモバイルルーターとケータイをwifi通信可能なように設...
+渡航先では電話がかかって来たらすぐに切り、050plusでかけ...
+メール等、データ通信はwifi経由で通信する
-これを台湾で実行した場合とドコモdocomoで海外パケ・ホーダ...
|海外での利用形態|月額発生料金|日額発生料金|通話料・発信t...
|DoCoMo 海外パケホーダイだったら|--|1,980(24MBまで)〜2,98...
|上記の方法(実際に利用した方法)|315円(050plus基本料金)|68...
|>|>|>|>|差額|15,680円|
-050plusは現在、月額利用料金を初月から2ヶ月無料キャンペー...
-データ通信料は一日あたり約40MBあったのでパケホーダイ料金...
--docomoの海外パケ・ホーダイが何しろ高いので、この日額見...
-モバイルルーターは[[グローバルデータ>http://www.globalda...
--海外渡航用モバイルルーター比較サイト↓
---http://overseas-mobile.com/world-wifi.html
-これらから、海外に、旅行で・ビジネスで渡航するなら「モバ...
**080928(sun) AVIC-ZH9000 地デジ性能向上作戦! [#ncac026f]
- 前回、AVIC-ZH9000のファーストインプレッションを書いたけ...
- チューナー自身の性能が前モデルから落ちた、と言う書き込...
- チューナーの回路自身に手を入れるほど暇がないので、その...
- AVIC-ZH9000 に付属のアンテナエレメントは見かけから貧弱...
- しかしながら他社のエレメントからしても見かけは「貧弱」...
- ってことで他社のエレメントを購入。 買ったのは[[こちら>...
[[&ref(log/AE2.gif,nolink,AE);>http://www.beatsonic.co.jp...
- 本日到着したので早速取り付けてみる。 AVIC-ZH9000 付属...
-- たまに6程度まで上がるが、これは感度が低くてワンセグに...
-- ワンセグなら純正でも感度は申し分ないと言うことだろう。
- 以下、取り付け手順
++ 思い切って純正アンテナエレメントを全てはがす。 のりが...
++ 純正のアンテナのアンプ部の両面テープも綺麗に取り去る。...
++ アンプ部に新しく両面テープを貼る。 普通は先に同じよう...
++ 買った AE4を取り付ける。
++ アンプ部の電極を AE アンテナエレメントの電極部に合わせ...
- さて、お待ちかねの感度は、、概ね4〜6へ。 7本もアンテ...
-- この結果は私の車での結果であり、全ての車で同じように感...
-- しかしながら決定的な感度向上の記事を見かけなかったため...
-- 本日、山間部へ赴いてないのでそこでの感度チェックはして...
- 価格も4枚で\5250 送料込みなので、後は両面テープやアルコ...
**080620(fri) [#o47ae53a]
-本日ボーナスの支給がありました。査定のフィードバック、今...
-先日カーナビなんぞを新調しました。カロのAVIC-ZH9000です...
--進化したところ、退化したところあるけど地デジチューナー...
--このナビ買うとき、海外出張前に払い込んで2週間して帰っ...
--この値段差で世の中の景気が良くなるとは思えないけど、少...
--なんで出張前に買った?って聞かないでくれ。
--ちなみに現在見てみるとさらに安くなってるねぇ。
#dwrite(){{
<a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0825a357.e326256...
}}
-Firefox3のリリースが昨日だったような。んで、今日入れてみ...
体験済みだったけど、改めてfirefox2からの移行でその速さに...
**080120(sun) [#n89ef2ae]
-中国滞在延長が決定。今週の水曜日くらいまでか?
-東莞、寒い。日本からカイロでも持ってくれば良かった orz
-土日はゆっくり出来た。 ずっと睡眠不足だったのがこれでや...
--一方で延長滞在のために洗濯をしなくちゃならなくなった。
--寒いしホテルに暖房の概念がないので洗濯物乾かなくて一苦...
**080112(sat) [#xa20fcb9]
-明日から再び中国出張になので追加の買い物に出かける。
--ガソリンが心許ないのでセルフスタンドにて給油。寒い中ア...
--なんとミラーがボロ、っと取れた。
--寒いしみんな見てるし持っていたテープで仮固定してうちに...
--何だか中身の樹脂部品がことごとく折れたり曲がったり。こ...
--取り敢えずもう一度テープで仮固定し、見なかったことにす...
**080103(thu) [#b648c6eb]
-あけましておめでとうございます。
--本年もよろしくお願いいたします。
**071224(mon) [#v00606b9]
-広州空港からの先方の会社にピックアップしてもらう件
--いくら待てど暮らせど迎えが来なかった。
--結局先方の車は広州空港ではなくシンセン空港に着いている...
--あわてて東莞行きのバスを現地で手配。
--ところが切られた切符の時刻はバスの出発の時刻で乗れなか...
--切符を代えるように言うがお前らが悪いと言われ押し問答。
--偉い人連れて来い! と言って出て来たおばちゃんはあっさ...
--約20分待って次のバス到着。そこから別の車で迎えに来ても...
--空港で2時間以上無駄に過ごした。いや、中国語の勉強にな...
**071222(sat) [#n1d0553e]
いきなり「暇な時に書く」としてしまったが実は暇じゃない。~
この年末の忙しい時に海外出張が決まってしまったからだ。~
で、出張の準備やら車の修理やらいろんなものが余りにも目の...
今は現実逃避していると言う訳である。~
~
今回の出張はいつも使っているキャセイではなくJALになった。~
香港を経由しないで現地に赴こうという訳である。~
今の時期、クリスマスの祭りに浮かれている観光地・香港を経...
中国にそのまま入ることにしたのだが、香港からと違って広州...
いかんせんアクセシブルとは言い難い。~
~
今回は先方のご好意に甘えさせてもらってピックアップしても...
帰国は年末も年末の12/30。 帰りの便も混んでいないことを祈...
~
さて、現実逃避の最後に、ブラウザを入れ替えてみた。~
Firefox3.0βが出ていたのでどんなものかと思って。~
まず、profileのバックアップを取って、一応違うフォルダにイ...
%%しかし、別の場所にインスコしてもレジストリ周りはすっか...
%%参照するように書き換えられてしまうようだ。%%~
感想は、
-レンダリングは大変高速化している。小気味良い。
-いろいろ入れていたプラグインの対応状況は良いとは言えない。
--今後順次対応してくれることだろう。
ってなところかな。 プラグインに頼っていた部分が多かった...
なったがこのレンダリングスピードは手放し難い。~
不便なところもあるがβとれた正式版が出るまでも元に戻さずこ...
行くことになりそうだ。~
ページ名:
Top Page
LINK
↑
PC系
Fab51
dango 自作バカ一代
↑
自サイト
掲示板
↑
pukiwiki official
http://pukiwiki.sourceforge.jp/